2024-01-01から1年間の記事一覧

33日目

今日は育休の平日最終日、つまり保育園お迎えの最後の日だった。 別に特別なことは起きない。が、最後のお迎えを楽しもうと思った。 娘は私の姿を見ると、嬉しそうに駆け寄ってきてハグしてくれた。 帰りの車で娘とこんな話をした。 「今日でとーしゃんのお…

31日目

朝保育園に娘を預けてさあ帰ろうとしたところ、 ちょうど娘とHくんがおもちゃの取り合いをしているところに遭遇した。 娘が電車のおもちゃを持ち上げて、それをHくんが「貸して」と迫るのだが、 娘は「ううん。ううん。」と拒否。 何度かお願いしていたHくん…

30日目

今日は保育園の懇談があった。 15分ほど担任の先生と話し、保育園での娘の様子を聞くことができた。 最近困っているご飯食べない問題については、 保育園では普通に食べているとのこと。 やっぱり何か精神的な問題なのか、引き続き悩ましい。 ところで以前の…

29日目

相変わらず娘のご飯ボイコットは続いており、 つい先日まで食べ過ぎではと思うぐらい食べていたうどんでさえ、 3本だけ食べたのち後はスープばかり飲んで、お腹いっぱいと言い出す始末。 どうしたものかと思いつつ、叱っても怒ってもどうしようもない気もす…

27日目

最近、というか昨日から、突然娘がご飯をほとんど食べなくなった。 一応軽い風邪は引いているのだが、体調が悪くて食べれないという感じでもない。 最初1口2口手をつけて、「おしまーい」と言って席を立ってしまう。 なんで食べないの、と尋ねると、「お腹い…

25日目

保育園お迎え時のこと。 うめ組仲間のK君と帰る時間が一緒になった。 娘はK君と仲良しらしく、家でもよくK君の話をしてくれる。 娘とK君は、至近距離で顔を見合わせながら 「バイバイ!バイバイ!バイバイ!またあそぼーね!!」と言い合っていた。 お互い鼻…

23日目

私達夫婦は育休期間中、週に1度はお互い家を出て好きなことをしても良いと言う決まりを作っている。 そして今日は奥さんの自由デーだったので、家で0歳の息子と留守番だった。 低体重で生まれた息子も今や3,000gを越え、順調に育ってくれている。 最近はこち…

22日目

今日保育園に長女をお迎えに行ったとき、 私を見ると満面の笑みになり、こちらに駆け寄ってきてハグしてくれて、 「うれしい!」と連呼してくれた。 この、保育園のお迎え時の可愛さはとんでもない。これだけで他の全てが報われると言っても良いかもしれない…

20日目

午前中に長女と近くのデパートへ。 まずは本屋に行き、ノンタンの絵本を購入。 一冊好きなの選んでいいよと伝えたところ、ノンタンシリーズを隅から隅までチェックし、「これ」と一冊を選んでくれた。 色々眺めていると、3歳になったらグッとレベルの上がっ…

19日目

保育園のお迎え時、今日の出来事を先生がホワイトボードに簡単に書いてくれていて、それを読むのが楽しみになっている。 今日はこんな感じだった。 「今日は昨日に引き続き、ダンゴムシを探しに園庭に出かけたのですが、見つけられませんでした。その代わり…

18日目

最近長女が夜中に2.3度起きて泣くことが続いている。 原因はほとんどの場合、寝返りなどで布団からはみ出ているのが嫌で泣いている様子。 その度もう一度入眠するのにトントンして欲しいと泣かれてしまうので、こちらも起きることになる。 そんな時、優しく…

17日目

今日は午前中に部屋の掃除と庭の雑草対策をおこなった。 我が家の庭の一角には以前住んでいた人が作った家庭菜園スペースがあるのだが、 そこに毎年ヤブカラシという雑草が生え盛って困っている。 ヤブカラシという名前にふさわしく他の草藪を枯らせてしまう…

16日目

今日は長男の1ヶ月検診。 体重を測ってもらったら、3kgを超えていて一安心。 それにしても生まれてきた時より1kg増えていることになる。 1ヶ月で1.5倍になるってすごいことだ。 自分で考えたら、1ヶ月で60kgから90kgに増えるということで圧倒的成長である。 …

15日目

この日は午後から、長女を迎えに外出。 その後帰宅して、長女と一緒にカレーを作った。 包丁を使わせるのは怖かったので、私が切った野菜や肉をホットクックに入れてもらったり、玉ねぎの皮を剥いてもらったり、ホットクックのスイッチを一緒に押したりした…

14日目

今日明日は長女がうちの両親の家でお泊まり。 もう4回目ぐらいになるので、割と慣れており、前日からじいちゃんばあちゃんと遊べるのを楽しみにしていた。 長女を送り出してからはエアコン、空気清浄機のフィルター掃除。 そのあとは奥さんの自由時間で、長…

13日目

今日はGWの4連休2日目。 友人夫妻とその子供たち×2組が家に遊びに来てくれた。 サンドイッチパーティと銘打ち、大量の具材とパンを机に広げてみんなで頬張った。とてもとても楽しかった。 高校時代からの友達が家族を持って、家族ぐるみで付き合いがずっと続…

11日目

今日も保育園送迎。 長女は朝から何だか機嫌が悪く、ママの抱っこから全然離れようとしなかった。 迎えに行った時、担当の先生に 「今日は突然、しんどい とか おうち帰りたい と言い出すことがあって、不安定でした」と言われた。 そういえば朝、保育園に向…

9日目

今日は保育園。 午前中はスーパーと薬局に買い物に。 最近ビックサイズに昇格した長女のオムツを購入した。 購入時、ふと気になって1枚あたりのオムツの値段を計算してみた。 すると、1枚あたりおよそ39円だった。 これは結構高いと思った。 長女が催すたび…

8日目

今日は連休最終日。 午後から雨予報なので午前のうちに長女と近所の散歩。 途中でダンゴムシとアリの巣を見つけ、ずっと観察していた。 午後、長女から「寝んねしない」宣告を受け、それならしょうがないと一緒にコーヒー豆を買いに外出。 最近休日に寝ない…

7日目

今日は日曜日。 両親が家に来て、次男を数時間おもりしてもらっている間に長女と奥さんと3人で近くのゆめタウンへお出かけ。 次男が産まれてから、2人同時に長女に構うのが難しく、それを寂しがっていたので久しぶりに長女に付きっきりで遊んだ。 ゆめタウン…

6日目 熱

今日は土曜日。保育園は休み。 そして久しぶりに島根の義両親がこちらへきてくれる日。 そんな日になんと長女発熱。37.9で鼻水ダラダラの咳ゴホゴホ。 さらになんと次男も風邪の疑い。38.4。だがその他の症状はなし。 土曜診療をやってる小児科を探してすぐ…

4日目

今日もいつものルーティン。 久々に晴れたので衣替えをし、スーパーに買い出しに出かけた。 晩飯は唐揚げを作った。我が家では片栗粉をまぶして揚げる唐揚げが定番。美味しかった。 そういえば次男が産まれてから、長女の寝かしつけは自分か奥さんのどちらか…

2日目

今日はいつも通りのルーティン。 唯一あった事件と言えば、 長女を迎えに行って靴を履く時、長女がいも虫を発見した事。 当然「いも虫いるよー!!!」とプチパニックに。 その声を聞いたうめ組仲間のEちゃんも駆けつけて大パニック。 続いてEちゃんのお姉ち…

1日目

育児休暇1日目 今日から育児休暇が始まりました。 前回は2週間ほどだったが今回は1ヶ月、比較してかなり長く感じる。 いつも通り長女を保育園に送った後、ずっと手付かずだった部屋の掃除を決行。 掃除機の中がホコリでパンパンになった。 その後、カレーを…

やりたいことはやらなきゃ損 という考え方について

これについて最近思ったのは、 「好き」はやるべきだが「欲」はその限りではないのではないかということだ。 例えば、「高い寿司を食べたい」と思ったとき、これをやらなきゃ損だでやり続けると経済的に苦しむことになる。 「ブランド物を買いたい」も経済的…